デジタル部会、やってみたいけど開催方法が・・・というスマートファーマーの方へ、デジタル部会開催方法の例をご案内します!
開催前
掲示板に書き込んで開催を提案する
デジタル部会、やってみたいと思う方は、掲示板で呼びかけたり、開催リクエストを書き込んだりしてみましょう
↓から相談・質問・投げかけを投稿
開催の周知・募集の準備
開催概要を決める
参加希望者がいそうで(いそうに無くても笑)、幹事役をやってもいいな、と思ったら、幹事を名乗り出ましょう。
それから開催概要を決めましょう
部会名
来てほしいのはどんな人か
開催日時
開催場所(ウェブ会議室)
話したい内容(案でも)
事前申し込みが必要かどうか、必要な場合は申込方法
参加者に事前に準備してほしい事
開催概要の例はこちら
申込フォームを準備する
事前の参加申し込み制にする場合、申込フォームを設置するか、出欠をとる準備をしましょう。
1.申込フォーム設置ツールを使う
(オンライン・無料で簡単にフォームを作れます)
Googleフォーム
フォームラン
2.出欠確認ツールを使う
・調整さん
3.掲示板上で参加表明を呼びかける
ウェブ会議室を準備する
ウェブ会議室を設置して、アクセス方法を確認しましょう。
自分のパソコンで接続できるかのテストも忘れずに!
参考:
開催概要の周知
掲示板に開催概要を投稿し、周知しましょう。
部会の準備
デジタル部会での進め方や話題をあらかじめ決めておきましょう。
箇条書きなど簡単で良いので、パワーポイントなどで画面共有用の資料をまとめて準備しておくと安心です。
デジタル部会 開催
開催時間より少し早めにウェブ会議に入室・待機
GoogleMeetのように、主催者が入室していないと参加者が入室出来ないウェブ会議室もあります。早めに入室しましょう。
デジタル部会実施!
ウェブ会議は、どうしても普通の会議よりも音が聞こえにくくなります。焦らず落ち着いてゆっくり話しましょう。
入室出来ない参加者や、マイクの調子が悪くて聞こえない参加者、音声が出ない参加者、ハウリングを起こす参加者など、色々なトラブルも起こります。楽しんで対処しましょう。
部会の最後に
次回どうするかまとめるのを忘れずに。
幹事(部会長)、次回のテーマ、日時などなど
開催後
開催報告と次回について掲示板へ投稿し、次の幹事にパス出来れば完璧です!
準備めんどくさ!と言う方へ
ウェブ会議室や申込フォームの準備が難しい…という方は、手伝いを探してみましょう
- 他の生産者でオンラインツールが得意な人を募る
- 掲示板で呼びかけてみましょう。
- スポンサー企業を募集する
- おなじく、掲示板で呼びかけてみましょう。
- スマ農ラボ運営が手伝う
- 運営へご連絡ください。下記の準備をお手伝いします。
- ウェブ会議室用意
- 申込フォーム設置・幹事役への連絡
- 開催概要のブログを投稿
- ※開催日時や部会名などは幹事役で決めるようにお願いします
- ※立て込んでいる場合は、お手伝いをお断りする事があります。
まとめ
ウェブ会議を使ったデジタル部会の開催方法をお伝えしました。慣れないツールもあるかもしれませんが、実際に使ってみればとても簡単です。どうぞ挑戦してみてください!